作業日誌



2017年日誌

2009年日誌 2010年日誌 2011年日誌  2012年日誌 2013年日誌

2014年日誌 2015年日誌 2016年日誌 2018年日誌 2019年日誌


2017年12月27日(水)
迎春への飾りつけ
  

強い年末寒波の影響で強風の中、中北氏と藤島氏がくろすけの迎春飾りつけをしてくれました。

今年も一年無事に作業をすることが出来ました。
来年は松阪に来て47年になるくろすけ、皆さんにとって佳い年になりますように!。

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年12月17日(日)
今年最後の揺り起こし作業
  

今年最後の揺り起こし作業となりました。
12月とは言え厳冬期と変わらぬ寒い日で、震えあがる中での作業でした。

  

キャブ内も大掃除。
そして札差を一部砲金製に付け替えてみました。

  

左右のロッドもしっかりと磨き込み、油拭きで仕上げました。

  

寒い中でも子どもたちは元気です。
今年最後となる汽笛吹鳴にも、たくさんの子どもたちが集まってくれました。

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年11月5日(日)
『オレンジまつり』に協賛
  

三連休の最終日、「子ども虐待防止啓発キャンペーン」に係る『オレンジまつり』が、松阪市中部台
運動公園内みえこどもの城にて行われました。
「みえ次世代育成応援ネットワーク・子育て支援団体」加盟の私たちくーべるも、
くろすけの汽笛体験で協賛しました。

  

午後1時、竹上松阪市長も駆けつけて、オープニング行事がありました。
事前に送ってあった、くーべるからのオレンジリボンメッセージが張り出されていました。

<オレンジリボンメッセージ>
 親の身勝手な行動を摘み、皆んなで子どもたちの明るい未来を見守っていこう!

  

SLくろすけでは、来場する親子連れの皆さんに汽笛体験を楽しんでいただきました。
子ども達にはもれなく、手作り焼印ストラップをプレゼントしました。

  

C5851号機が昭和14年1月、川崎重工にて誕生して、最初に配属された奈良機関区の区名板を
江本氏が、再現してくれました。

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年10月9日(月)
『第8回東日本大震災復興支援チャリティーW&J』に協賛
  

今回で8回目となる『東日本大震災復興支援チャリティー、ウォーキング&ジョギング大会』に、
保存活動グループくーべるは、くろすけ出張汽笛で協賛しました。
今年は生憎の小雨模様となりましたが、朝早くから多くのスタッフが集まりました。

  

午前10時、スタートの号砲として小学生の生徒さんたちに汽笛を鳴らしてもらいました。

  

松阪市立阿坂小学校生徒さんたちによる、東日本大震災への熱い思いを掛け合いで発表され、
参加者の皆さんは強い感銘を受けました。
また協賛された会社や各団体のチャリティーバザーにも、多くの方々が集まりました。

参加者数、約200人。寄付総額88,011円。中部台運動公園使用料など経費を引いた78,771円を、
陸前高田市の「桜ライン311」と「未来への絆」さんにおくられます。

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T

                      
2017年8月19日(土)、20日
夏の揺り起こし作業
  

二日間の作業成果。

先ずは江本氏がお盆休みに仕掛けの、罐ケーシング部分を下地仕上げまで終えていたのですが、
こだわりがあり納得いかず、再度ケレンのやり直し。
どうにか錆止めまで塗り、ケーシング下地の完成に漕ぎつけました。

  

両サイドのロッドは、ノロノロ台風5号の影響で錆サビ状態になってましたが、
カップブラシで磨き上げ、綺麗な状態に戻しました。

  

柵内の除草は公園管理者が行ってくれなくて、いつも私たちの仕事。
今年はメンバー中北氏が草刈り機を持参、丁寧に除草してくれました。

  

ロッドをはじめ車両全体の油拭きを終えて、漆黒の輝きを取り戻しました。

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年4月22日(土)、23日(日)
『第40回 松阪こどもまつり』協賛
  

前日の土曜日は、各自が持ち場に分かれて入念な作業を行いました。

  

一か月の間に少し錆びが出てしまったロッドも綺麗に磨き上げました。

  

こどもまつり当日は朝から快晴の一日となり、新緑と清々しい春風の中、例年以上の家族連れが
集まりました。

  

今年も汽笛体験には、子ども達に用意した手作り焼印ストラップが底を突くほどの人気でした。
春の一日、たくさんの家族連れに無事楽しんでもらうことが出来ました。

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年3月25日(土)、26日(日)
春の揺り起こし作業
  

今年になってくーべるメンバーが揃っての作業は初めてでした。
土曜日は薄日も出て作業日和でしたが、日曜日は生憎終日小雨の肌寒い一日となりました。
江本氏は清罐剤投入装置やオイルポンプ箱の剥離、ケレン、錆止め作業などを進めてくれました。

  

杉山氏は車体全体の油拭きやロッドの磨きあげなど手入れしてくれました。

  

今回初めてナイロン不織布を使ってロッドを磨いてみました。
以前にスチールウールを使ったこともありましたが、このナイロン不織布を使って磨くと写真では
分かり辛いですが、カップブラシで磨くより白く見えます。
表面に細かいキズを付けるためか、まるでアルミニウムのような光沢となりました。

  

冬の間北西の雨雪で汚れていた公式側のロッドも綺麗になりました。
ロッドの輝きを持続させるのは難しいことで、こまめに手入れするしか終着駅はなさそうです。

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T

                      
2017年3月18日(土)
江本氏の単独奮闘記  11
これ以上、仕掛りを増やすのはまずいので、
大掛りにならないタブレットキャッチャーの磨き出しをしてみました。
錆取りクリーム→拭き取り後→カップブラシ後→サンドペーパー。
ロッドのリターンクランクとエキセンの表面をサンドペーパーで磨いてみました。
サンドロッドとの色合いの違いが分かってもらえたら。

→ 

→ 

  

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年3月5日(日)
江本氏の単独奮闘記  10
取り合えず一部配管の剥離とケレン完了、砂撒き管のパテ補修の続き。
仕掛りを増やすと、また泥沼化するんで、。

  



                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年2月26日(日)
江本氏の単独奮闘記  9
かなり強引ですが、動輪を全て黒く塗りました。
火室と従台車の担いバネは取りあえず、錆止めまで完了。
火室に関しては、錆止めを上塗りにするか、赤さび色ペンキを塗るか、
公式側の状況を見て判断します。
泥沼から抜け出せる気配がないなコレ。

  

  

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年2月25日(土)
江本氏の単独奮闘記  8
火室のケレンまで完了。
ついつい目の前にある従台車の担いバネの剥離に手を付けてしまい、
更に砂撒き管の先に腐食箇所を見つけ、パテで補修開始。
妥協点を見い出せず、目下泥沼化。

  

  

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T

                      
2017年2月19日(日)
江本氏の単独奮闘記  7
第三動輪まで剥離、ケレン、錆止め完了。
柵がすぐ後ろにあり、作業スペースがとにかく狭い。筋トレしてると考えて、ポジティブに、。

  

  

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年2月12日(日)
江本氏の単独奮闘記 6
寒さの中、第二動輪の錆止めまで作業は進む、でもまだあと一つ残っている。

  

  
                                               公式側(参考画像)

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年2月11日(土)
江本氏の単独奮闘記 5
寒波の影響で吹雪く中、第二動輪の剥離作業の続き。

         



                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年2月5日(日)
江本氏の単独奮闘記 4
台枠とブレーキ、第二動輪の下半分を剥離。
非公式側の先輪に白線を入れる。

  

  

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T

                      
2017年1月22日(日)
江本氏の単独奮闘記 3
非公式側の第一動輪の隔離、ケレン、錆止めまで完了。

         

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年1月9日(月)
江本氏の単独奮闘記 2
火部の側面を剥離、ケレンして錆止め。
ふと見ると虹が出てました。今年はええ事ありますように!。

  


  

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T
2017年1月5日(木)
江本氏の単独奮闘記 1
動輪と先輪への白線入れ作業。

         

  

  

                  まだまだ作業は続きます、
                       「くろすけくん起きなさい!」            T.T



2009年日誌 2010年日誌 2011年日誌  2012年日誌 2013年日誌

2014年日誌 2015年日誌 2016年日誌 2018年日誌 2019年日誌












inserted by FC2 system